オープンイノベーション
ブリストル マイヤーズ スクイブは、「深刻な病気を抱える患者さんを助けるための革新的な医薬品を開発し、提供する」ミッションのもと、深刻な病気を抱える患者さんのお役に立てるよう様々な可能性を視野に入れて歩んでいます。このミッションを達成するためには、新しいシーズや知見による皆様とのパートナーシップが極めて重要です。このような方針のもと、日本法人ではオープンイノベーション活動に積極的に取り組んでおります。
私たちは国内の医薬品シーズについて、創薬の極めて早期の段階から後期段階に至るまで、国内の大学・研究機関、企業の皆様とパートナーシップを結び、革新的な医薬品のグローバル規模の開発を目標に、オープンイノベーションの活動に積極的に取り組んでいます。
さらに、日本法人独自のプログラムとして、国内のアカデミアからの創薬を支援するためのプラットフォームを設けております(詳細については下記「評価の流れ」をご参照ください)。
戦略的重点分野
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
固形がん | 血液疾患 | 心血管系疾患 | 免疫系疾患 | 神経系疾患 |
ブリストル マイヤーズ スクイブは、開発中の薬剤及び上市済みの製品からなる豊富なポートフォリオを有し、第一線でがん領域を牽引しています。
- 適切な治療を適切な患者さんに適切な時期に提供するために、当社は腫瘍のバイオロジー及びトランスレーショナル・メディシンのアプローチへの理解を深めることに注力しています。
- 当社は、既存の標準療法と比べて革新的なポテンシャルを持つがん治療を追求しています。
- 当社は、免疫チェックポイント分子阻害では治療できない患者集団に対する治療アプローチを探索しています。
- 当社は、がん免疫応答性の腫瘍において、奏効率の上昇、有効性増強や奏効期間延長をもたらすがん治療を探索しています。
重点探索領域(ただし、以下に限るものではありません)
- 腫瘍を直接標的とする薬
- 明確な患者選択ストラテジーのある腫瘍固有のバイオロジー
- 獲得免疫及び自然免疫の新規作用機序
- がん免疫療法に対する自然耐性又は獲得耐性への新規アプローチ
ブリストル マイヤーズ スクイブは、悪性及び良性の血液疾患領域での革新的な治療薬の開発において強力なリーダーシップ及び業績を継承することに注力しています。
- 多発性骨髄腫、リンパ腫、慢性リンパ性白血病、骨髄異形成症候群、急性骨髄性白血病、骨髄増殖性腫瘍(骨髄線維症など)、サラセミア及び良性血液疾患に注力しています。
重点探索領域(ただし、以下に限るものではありません)
- タンパク質分解を誘導する/タンパク質ホメオスタシスに関わる作用機序
- エピジェネティクス
- 抗体薬物複合体(ADC)、二重特異性抗体(T細胞/NK細胞誘導抗体など)及びその他の新規の改変型抗体
- 養子細胞療法
- 新規の併用療法
- 革新的な新規の薬剤標的分子及び経路
- 革新的な作用機序(腫瘍食作用など)
ブリストル マイヤーズ スクイブは、心血管系疾患分野での革新的な治療薬開発においてリーダーシップ及び業績を継承することに注力しています。
- 慢性及び急性の心不全、特に左室収縮能が維持された心不全(HFpEF)に注力しています。
重点探索領域(ただし、以下に限るものではありません)
- 線維化、心肥大、炎症の収束、心筋細胞の保護及び回復により生じる有害な心再形成を防ぐ作用
- 末梢血管抵抗性を改善させる作用機序
- 心不全患者の腎機能/腎灌流を保存又は改善する作用機序
- 収縮/拡張機能の改善を伴う、心機能を向上させる機序
- 現時点のアプローチでの薬剤開発が困難な治療標的
- 新たな心不全治療のための臨床開発をサポートする新規技術
- 特定の心筋症に対する新規標的又は治療薬(遺伝的要因及びアミロイド症など)
- 臨床ステージの開発候補品(フェーズ2/3)
- 新規作用機序のアテローム性動脈硬化症及び不整脈治療薬
ブリストル マイヤーズ スクイブは、免疫系疾患領域への取り組みは20年以上前に開始し、全身の免疫応答を調節するための革新的アプローチを牽引し続けています。
- 当社は、業界をリードするファーストインクラス医薬品となる可能性のある様々な経路、機序及びアプローチでの研究及び臨床開発段階のパイプラインを有しています。これらのパイプラインは社内だけでなく、社外とのパートナーシップや共同研究によっても開発が進められています。
- リウマチ性疾患、消化器疾患、皮膚疾患及び神経疾患[関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)/ループス腎炎、炎症性腸疾患(IBD)、アトピー性皮膚炎、乾癬、多発性硬化症及びその他のアンメットメディカルニーズが高い免疫介在性疾患]において、単独もしくは他の標準療法との併用で有効な革新的な治療薬を患者さんにお届けすることを目指しています。
重点探索領域(ただし、以下に限るものではありません)
- 選択的な免疫抑制を狙った薬剤、疾患の原因となる記憶免疫細胞を除去する薬剤または免疫ホメオスタシスを促進する薬剤[免疫細胞または非免疫細胞(上皮細胞や間質細胞など)]
- 遺伝子解析により疾患との関連が確認された標的を選択的に修飾する新規モダリティの薬剤
- 患者の層別化及び薬理学的反応を予測する疾患活動性のバイオマーカー(この様なバイオマーカーが有用な薬剤の優先順位が高い場合)
ブリストル マイヤーズ スクイブは、神経変性疾患及び神経筋疾患の患者さんの治療のために革新的な治療薬開発することにコミットします。
- 当社は、様々な治療プラットフォーム(低分子化合物、バイオロジクス及び核酸ターゲティング)を含む外部パートナーとのネットワークを構築しており、神経系疾患及び神経筋疾患を引き起こすタンパク質ホメオスタシス、免疫及び炎症の分野を牽引します。
重点探索領域(ただし、以下に限るものではありません)
- 神経変性疾患、神経炎症性及び神経筋疾患に対する疾患修飾治療[アルツハイマー病、パーキンソン病、ルー・ゲーリック病(筋萎縮性側索硬化症︓ALS)、多発性硬化症、リピート病、筋ジストロフィー]
- タンパク質ホメオスタシス、タンパク質クリアランス、免疫システムバイオロジー、炎症及び毒性タンパク質の減少又は除去の機序を制御する治療標的
- 疾患原因となる関連遺伝子に合致した際に高い確度でアンメットメディカルニーズに対応可能なプレシジョン・メディシンを提供できる新規テクノロジー(RNA/DNAターゲッティング、遺伝子制御/編集/置換、ベクター最適化等)
- 孤発性及びオーファン/希少神経系疾患及び神経筋疾患の治療標的
- 神経イメージング及び液性バイオマーカー等、神経変性疾患の経過観察が可能なトランスレーショナルツール又はテクノロジー
- 新規の血液脳関門輸送技術
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トランスレーショナル・メディシン | デジタルヘルス | 細胞療法 | 研究テクノロジー |
ブリストル マイヤーズ スクイブは、自社製品から得られる患者さんの利益最大化のため、トランスレーショナル・メディシンに取り組みます。当社は新規のバイオマーカーに関するイノベーションを臨床診療へ届けるため、日常的にパートナーとのコラボレーションを実施しています。
重点探索領域(ただし、以下に限るものではありません)
- 標的分子同定、疾患特性解析及び治療最適化に関する革新的なバイオマーカー
- 予測バイオマーカー及びコンパニオン診断アプローチ
- 薬剤の用量及び治療反応性モニタリングの薬力学的評価
- 新規の臨床エンドポイント(微小残存病変など)のバイオマーカー
- 疾患バイオロジー(がん微小環境など)及び薬剤抵抗性を解明するテクノロジー
- バイオマーカー及びバイオアナリシスのテクノロジーとそのプラットフォーム
- 新規の組織学解析アプローチ︓デジタルマルチプレックス免疫組織化学的手法、蛍光基盤技術
- 末梢血及び腫瘍組織のマルチカラー・フローサイトメトリー解析(探索及び診断薬グレード)
- メタボロミクス、プロテオミクス、その他高解像度又はハイスループットなバイオアナリシス
- 次世代シーケンシング(NGS)のゲノミクス研究プラットフォーム︓遺伝子発現プロファイリング及びシングルセルRNAseq、腫瘍及び生殖細胞系列DNAディープシーケンシング、メチル化及びエピゲノムのプロファイリング、リキッドバイオプシー(セルフリーDNA又はRNA)
- 新規イメージング技術︓ラジオミクス、X線及び代替トレーサーのプラットフォーム
ブリストル マイヤーズ スクイブは、進化するデジタルヘルス技術を活用し、自社製品の創薬研究、早期探索開発、後期開発及び販売の強化及び加速を図ります。
重点探索領域(ただし、以下に限るものではありません)
- トランスレーショナル・メディシンを通じた早期パイプラインの差別化
- 当社開発ポートフォリオに基づいた臨床試験の実施及び加速
- 当社製品の効果を高め、患者さんの転帰を改善することでヘルスケア提供者にも貢献
- 意義のある、より個別化された患者―医師の対話の質の向上
- バイオ・インフォマティクス及びデータ解析:
- 機械学習/AIによる病理組織学的検査、生物学的技術への計算論的アプローチ、腫瘍特異的変異抗原(ネオアンチゲン)モデル、その他の確立されたバイオマーカー予測アルゴリズム
- バイオ・インフォマティクス全般及び内部/外部データベースの意味統合技術
- リアルワールドの分子・臨床データ統合レポジトリを含む独自のゲノミクス、メタボロミクス、プロテオミクス又はその他の高密度情報データベース及び探索ツール
ブリストル マイヤーズ スクイブは、疾患に関する専門知識、CMC技術、製造スケール及びファースト/ベストインクラス製品からなるポートフォリオを活用し、細胞療法でのリーダーシップを確立することに注力しています。
- 血液がん及び固形がんの患者さんに対する革新的な治療効果をもたらす養子細胞療法の開発に注力しています。
重点探索領域(ただし、以下に限るものではありません)
- 同種間細胞プラットフォーム(ドナー/iPS細胞、NK細胞)
- ガンマ・デルタT細胞
- 上記とは別の細胞種︓マクロファージ、NKT細胞など
- 新規がん標的とそのCAR/TCR
- 次世代技術(例︓CARで複数抗原を標的とする際の新規の設計手法、遺伝子編集、がん微小環境の調節)
- 遺伝子発現改変のためのウイルスを用いない手法
- 新規の製造法や技術
- 有効性を増強する他の治療法との併用療法
ブリストル マイヤーズ スクイブは、革新的なテクノロジーにより創薬及び開発を強化しています。重点探索領域(ただし、以下に限るものではありません)
- 大環状分子やフラグメント・ライブラリーを含む新規化学物質へのアクセス
- 新規の創薬プラットフォーム(標的探索手法)
- 新規のタンパク質構造解析技術
- マイクロ流体デバイス
- 超高解像度イメージング技術(3Dバイオプリンター、自動画像分析ツール、組織イメージング及びリアルタイム単細胞選別、機械学習による高精度イメージング)
- 難吸収化合物の消化管吸収を促進する技術又は結腸/口腔内/皮下/腫瘍内への新規デリバリー技術
- 高濃度の非経口投与を可能にするタンパク質の固体安定化技術
- ドラッグデリバリーに用いる放出制御技術
- ドラッグデリバリーデバイス
- 研究及び早期開発に適用可能な機械学習技術
- ラベルフリーの細胞結合性評価プラットフォーム
- 単一細胞ゲノミクス及びプロテオミクス・プラットフォーム
- 薬理/毒性作用を評価するシステム生物学
- ヒトの病態を模倣する非臨床モデル
- 医療の供給を促進する治療ガイドアプリ
- 抗体薬物複合体(ADC)︓がんバイオロジーと密接に関連し、合理的な非臨床エビデンスを伴う新規標的(例︓翻訳後修飾構造)
- 新規作用機序をもつADC用ペイロード(例︓トポイソメラーゼⅠ阻害剤)
- リソソームへの輸送/取り込みを促進する技術
評価の流れ
①ご提案 | 必要事項(非機密情報)を記載の上、メールでご応募ください。 |
---|---|
②1次評価 | ご応募頂いた非機密情報の書類に基づき、ご研究内容の精査、新規性、実施可能性などを基準に評価致します。評価には3週間程度のお時間を頂きます。 |
③2次評価 | ご研究の詳細を評価させて頂くために面談させて頂きます。 必要に応じて面談前に秘密保持契約を締結させて頂く場合もございます。 |
④提携 | ご研究に沿ったプラットフォームでの提案をさせて頂きます。
|
※ブリストル マイヤーズ スクイブ製品を使用した研究のご提案については、下記URLよりお申込みください:
提案方法
将来的な創薬を目指した共同研究及び新規医薬品シーズに関するご提案をいただけます場合は、下記の必要事項(非機密情報:non-confidential)を記載の上、事務局あてにメールにてご連絡ください。
- ご氏名
- ご所属
- ホームページ(任意)
- ご提案内容
対象疾患領域
研究概要及び非機密情報として開示可能なこれまでの研究成果
秘密保持契約締結後に開示可能な事項
新規性・優位性
知財状況
アライアンス状況
ご提案の研究において弊社に期待する役割
関連文献(任意)
別途添付資料(任意)
【記載項目】
オープンイノベーション事務局
bms-join@bms.com
コンタクト
応募又はオープンイノベーションに関するご質問がございましたら下記にお問い合わせください。
オープンイノベーション事務局
bms-join@bms.com
よくある質問
最初にメールでご提案していただく際は日本語又は英語のどちらでも可能ですが、評価の過程で英語資料の作成をお願いする場合がございます。
ご研究内容、ご研究の独自性・優位性が、弊社の担当者に十分理解できるようお書きください。
なお、一次選考の書類には、特許出願を予定している知的財産や論文発表前の研究データ等の機密情報は記載されないようお願いいたします。
可能です。ご研究課題ごとにご提案ください。
原則として一次選考は非機密情報に基づいて評価を行いますが、機密情報に基づいたご提案をご希望の場合、応募前に事務局( bms-join@bms.com )にご連絡・ご相談ください。
ご提案時に頂いた個人情報は厳正に取り扱い、弊社のオープンイノベーションの評価、手続き及び事務連絡にのみ使用いたします。オープンイノベーションの評価、手続き及び事務連絡にあたり、米国本社のブリストル マイヤーズ スクイブおよびその関連会社に弊社が受領した個人情報を提供することがございますので予めご了承ください。その他弊社の プライバシーポリシー をご参照ください。
ご研究の概要はA4用紙2枚に収まる程度を目安にご記入ください。また参考資料としてメールに別途添付するファイル容量は合計5MB程度とさせて頂いております。
締め切りはございません。随時募集しております。